◆皆様からの口コミ投稿をリアルタイム反映◆一切修正なしのリアルな口コミ投稿が集まっています。
※登録がない予想サイトなどがあればお問い合わせまでご連絡をお願いします。※
抜群の動きを披露したのは!出走馬の最終追い切りランクを紹介します!
・ヨシノイースター 評価【S】
(栗東 坂路 良 52.6-37.9-24.0-11.7)
馬体も反応ともに良好で、重賞初Vに向けて気分良く走れているように感じる。 ラストも馬なりで11秒台を出しており、終いの伸びもバツグンだった。 低い重心で気合乗りも良く、集中した走りが目立っていた。・ドロップオブライト 評価【A】
(栗東 坂路 良 52.2-37.4-24.0-12.1)
回転力もあり、スピード感のある走りをしていた。・キタノエクスプレス 評価【A】
(栗東 坂路 良 54.7-38.8-24.3-11.7)
国分騎手が2週続けて騎乗している。・メイショウソラフネ 評価【A】
(栗東 坂路 良 54.8-38.9-24.5-11.9)
単走で軽めに行われたが、前足の使い方が良く、軽快な脚捌きを見せていた。・タマモブラックタイ 評価【A】
(栗東 CW 良 83.1-66.2-50.2-35.2-10.8)
小倉巧者ながらもしばらく馬券に絡んではいないが、鞍上の促しに懸命に応えられていた。・ヤマニンアルリフラ 評価【A】
(栗東 坂路 良 54.6-38.9-24.5-11.6)
坂路を併走で行われた。スタートは僚馬の後ろに付けて加速していく形をとっていた。・ロードフォアエース 評価【B】
(栗東 坂路 良 52.6-37.5-24.0-12.0)
1週前追切で川田騎手が騎乗し、一杯に追われて時計も早かったが、併走した僚馬に減速ラップでクビ差の遅れを取っていたのが気がかり。・エイシンワンド 評価【B】
(栗東 坂路 良 53.3-38.6-24.7-12.1)
約5ヶ月ぶりの実戦で中間追切は6月中旬から行われてた。・ミルトクレイモー 評価【B】
(栗東 坂路 良 53.2-37.7-24.0-11.8)
久しぶりの実戦で中間追切も軽めに行われていて、最終追切も馬なりで軽めの内容だった。・アブキールベイ 評価【B】
(栗東 坂路 良 54.4-39.5-25.5-12.3)
今回初コンビとなる坂井騎手騎乗で軽めに最終追切が行われた。・オタルエバー 評価【B】
(栗東 坂路 良 51.6-37.3-24.3-12.2)
最終追切は単走で行われ、力強い脚取りで坂を登れていた。・カリボール 評価【C】
(栗東 坂路 良 58.9-41.7-26.5-13.0)
軽めの内容で末強めに行われていたが、伸びも欠いていて重たさが感じられる走りに見えた。・スリーアイランド 評価【C】
(栗東 坂路 良 53.1-38.2-24.8-12.2)
最終追切は単走で行われ、脚さばきも悪くはないが仕掛けに対する反応があまり良くなく、最後の伸びもイマイチだった。・モズメイメイ 評価【C】
(栗東 坂路 良 51.9-36.9-24.0-12.1)
最終追切は1週前追切同様単走で行われた。・クラスペディア 評価【C】
(栗東 坂路 良 53.0-37.8-24.3-12.0)
主戦の小崎綾也騎手を背に行われ道中で行きたがる面は見せたものの、馬なりのまま最後までしっかりとした脚取りで駆け上がっており、パワフルな動きを見せた。・シロン 評価【映像なく判定不可能】
(栗東 CW 良 53.3-38.5-12.2)
・レッドヒルシューズ 評価【映像なく判定不可能】
(小倉 ダート 良 45.7-11.5)
・ヤマニンアンフィル 評価【映像なく判定不可能】
※連闘