競馬リポート

競馬予想サイト「優良」「悪質」を徹底比較!!
口コミ・管理人の検証により楽しい競馬ライフを!!

◆皆様からの口コミ投稿をリアルタイム反映◆一切修正なしのリアルな口コミ投稿が集まっています。

※登録がない予想サイトなどがあればお問い合わせまでご連絡をお願いします。※

    
★マイネルエンペラー
3月29日・中山11レース 日経賞(GⅡ) 4歳以上オープン 芝2500m
前走の日経新春杯での好走が評価され2番人気に推されていたが、近走の充実ぶりを示す走りで重賞初制覇を飾った。デビューから中距離戦を使われ徐々に力を付けて4歳秋から本格化を示し、19戦目となった2走前のオリオンSで条件クラスを卒業。前走の日経新春杯は3歳春に1勝馬の身で挑戦したの青葉賞以来の重賞挑戦となったが、55キロのハンデを味方に3着に好走し重賞でも通用する走りを見せていた。今回は距離延長戦で別定重量の57キロを背負ったが、本格化を示す内容で見事に重賞初制覇を果たした。スタート直後から3番手で構える正攻法の競馬で、前半はスローペースとなったが残り6Fから12秒台前半のラップが続いた流れを、強気の競馬で直線先頭に立ち後続を抑えて勝ち切っている。重たい馬場で道中に極端に速いラップは刻まれなかったが、2・3着馬が差し馬でGⅡ勝ちのあるチャックネイトと菊花賞馬アーバンシックと、多少展開が有利に働いた印象はあるが強敵相手に凌ぎ切った内容は価値ある勝利と言える。ゴールドシップ産駒で馬場が向いたのは確かであるが、正攻法の競馬での勝利は父の産駒には珍しいタイプでもある。マイネルエンペラーの血統は父ゴールドシップだけでなく、オークス馬である姉ユーバーレーベンも輩出したビッグレッドファーム基幹牝系で、同牧場の結晶とも言える血統馬だ。今回から手綱を取った丹内騎手は柴田大知騎手とともにマイネル軍団の主戦騎手として活躍し、今年は早くも重賞3勝目と勢いのある軍団主戦騎手を配しての勝利でもあった。次走はGⅠの大舞台となりそうだが、京都コースは得意の舞台でもあり天皇賞(春)で一気の頂点獲りも期待できそうだ。
★ファンダム
3月29日・阪神11レース 毎日杯(GⅢ) 3歳オープン 芝1800m
デビューから無傷の2連勝馬が多くの課題をクリアし、重賞初制覇を飾る3連勝と今後の期待が大きく膨らむ走りでサートゥルナーリア産駒初の重賞制覇を齎した。デビュー2戦はともに中山1600mコースで、先行抜け出しで後続を離す連勝とポテンシャルの高さを示したが、今回は初の1800m戦で関西初遠征と舞台設定が1つの課題となっていた。そして厩舎サイドも今後を見据え馬群で競馬をさせることを課していた。スタートからじっくり後方で待機させる戦法で、スローペスの道中はほぼ最後方のインでやや行きたがる面を見せながら何とか折り合い、4コーナーでも最後方のインとタイトな位置取りとなっていたが、直線に入ると手応え十分に追い出しを我慢し、残り300mから外に出して一気にスパートを開始する。ラスト3Fが11.2-10.8-11.3秒と速く先行馬有利の流れであったが、外から他馬とは違う末脚で一気に先行勢を捕え、ゴール前は抑える余裕さえ見せていた。上り3Fは32.5秒と他馬を圧倒しており力の違いを見せ付ける一戦となった。まだ手前替えや体質には残るが、多くの課題をクリアしての快勝は内容的にも文句なく、世代を代表する1頭になる可能性を感じさせた。開業5年目で重賞初制覇を飾った辻師が今後どのような路線を歩むか…距離への融通性を考慮しながら、ダービーかNHKマイルかの選択となりそうだが、無限の可能性を秘める素質馬の動向に注目していきたい。
★エイシンフェンサー
3月30日・中京11レース 高松宮記念(GⅠ) 4歳以上オープン 芝1200m
現状のスプリント路線トップクラスが集結した一戦で、8番人気の低評価とはなったが、勝ちに行く強気の競馬で見せ場を十分に作り5着に善戦した。デビューからキャリアを重ね5歳春の時点で19戦を消化したが、昨年に入ってから着実に条件クラスの階段を上がり、夏の札幌でオープン入りを決めて今年1月のカーバンクルSでオープン初勝利を飾った。直後のシルクロードSでは相手には恵まれたものの直線外から強襲し後続に1馬身半差を付ける快勝で重賞初制覇を果たす。本格化気配を見せ始めた昨年からの大敗は、ダートと半年ぶりの休み明けのみで芝1200m戦で順調に仕上がってさえいれば凡走が全くなく安定した走りを続けていた。今回は一気の相手強化でハイレベルな一戦であったが、スタートから外々を先行し直線に向いて追い出されるとママコチャと並んで一旦は先頭に立つシーンを作っている。ラストはキレのある実力馬に先着を許してしまったが、GⅠ馬ルガルを早めに交わしに行った積極的なレースぶりは光っていた。前半やや行きたがって前を追い掛け過ぎた印象もあり、中団で構えて直線勝負に持ち込めていればサトノレーヴやナムラクレアと好勝負に持ち込めた印象もある。強豪揃いの6歳勢が上位を独占したが、エイシンフェンサーはまだ5歳馬で上昇する可能性を秘めており、今後も重賞タイトルを積み重ねるチャンスは十分で、GⅠでも条件が整えば好勝負に期待できそうだ。
【有料級】無料情報だけで合計24万円獲得!

馬連、3連複、3連単の予想を無料公開!


まさかまさかのすべての予想が的中!


合計で24万7400円を無料で獲得!

無料予想は毎日公開!

競馬で勝つのにお金は必要ありません!

今スグ無料登録!

リアルタイムアクセス
集中サイト

PAGE TOP