■G1大阪杯■
■阪神競馬場 芝2000m■
今週は日曜日の重賞が大阪杯のみなので大阪杯のデータを分析しました!
2017年からG1に昇格しました!
その過去7年の大阪杯のデータと傾向についてまとめました♪
これらの情報を参考に、レース予想にお役立てください(^^)/
- 上位人気馬の信頼度は比較的高く、1番人気2勝、2番人気馬3勝と人気馬の好走が目立ちます!
- G1に昇格してから1,2番人気が複勝を外したのは荒れた2022年の1度だけです。
- 2桁人気薄の馬も複勝圏に好走する例が多いので軽視には注意が必要です!
- 4歳から5歳馬がほぼ中心と考えていいのですが、6歳馬も【0.1.1.24】と好走はしています。
- 基本的に先行した馬が優勢な傾向があります。
- 上り3ハロン最速馬も【1.3.2.5】と複勝率は50%と高めですが勝ち切れてはいない点に注意です。
- メンバーを見て中団より前目の馬を狙いたいですね!
過去のレース結果を見ると、様々な人気や脚質の馬が上位に入っています(*_*)
過去のデータはあくまで傾向を示すものであり、必ずしも未来のレース結果を予測できるわけではありません(;;)
出走馬の調子、騎手の実力、当日の馬場状態など、様々な要素がレース結果に影響を与えるため、総合的な判断が必要です!
★りほの注目馬★
ヨーホーレイク
まだ枠が出ていないのですが内枠の1,2枠に入ったら割引が必要です。
シックスペンスとステレンボッシュも悩みましたが美浦所属の馬の成績が栗東所属馬に比べて圧倒的に低いので割引しました…
データ的に好走例のない7歳馬ですが2年間のブランクがあって実質5歳馬として見ています。笑
4年ぶりG1参戦で注目しています!
このレースと相性の良いディープインパクト産駒で大阪杯との相性も◎と見ています!
大事に使われている友道厩舎の芝2000mのスペシャリストを推します!